こころの問題や、自分の内面に関わることを誰かに相談するのは中々気が引けることです。この事は日本に限らず様々な文化に共通する自然な思いのようです。
ただ、欧米ではこうした問題に早くから取り組んできた事もあり、秘密が守られるこころの専門家に相談する事がとても一般化してます。 アメリカのカルフォルニアでは床屋さんよりカウンセリングルームのほうがが多いとも言われていますし、日本でも公立の学校に文部科学省の指導で学校カウンセラーの定期的な訪問が始まっています。

200年ほど前から始まったこころの構造解明やカウンセリング理論の開発など、この数十年でしっかりと確立され医療分野にも取り入れられてきました。 これからは体の健康だけでなく、こころの健康についても積極的に取り組む事がとても大切な時代です。
あなたも一度こころの課題や問題をありのままにカウンセラーへ持ち込んでみてはいかがでしょうか。
どなたにも良質な「次の一歩」を・・・「厚木EAP」の願いです。
1961年生まれ | |
---|---|
2005年 | 不動産賃貸事業を立ち上げ。 |
2007年から | 従業員支援プログラム(以下EAP)の「厚木EAP」を立ち上げ。 個人向けカウンセリングルーム「厚木ウェルネス」を併設する。厚木商工会議所経営支援スタッフサービスを開始。 |
2008年 | サラリーマンを退職。 |
2009年より | 公立学校のキャリア(就職と進路)及び、スクールカウンセラーの教員補助を開始。また、ハローワークなど公共機関での支援をスタート。 |
現在、2007年に立ち上げた従業員支援プログラムサービスの厚木EAPと、2005年から立ち上げている不動産賃貸・管理受託業を事業の二本柱として取り組んでおります。
商号 | 「厚木EAP」 (あつぎイーエーピー) 併設「あつぎウェルネス」 |
---|---|
代表者氏名 | 室長 川口 浩 (かわぐちひろし) |
所在地 | 神奈川県厚木市関口472 相模リバーハイツ2-401 地図はこちら |
営業内容 | 労働者支援育成カウンセリング・従業員支援育成の受託、 労務規定・制度に関するコンサル、各種専門機関のご紹介 一般の方向けカウンセリング「厚木ウェルネス」を併設 |
資格 | 日産労連・部労 Active listeninng Program修了 産業カウンセラー ホームヘルパー2級 |
所属団体 | (社)日本産業カウンセラー協会 厚木商工会議所 |
